ブログ | 平塚市、藤沢市周辺,静岡沼津市,三島市,の雨漏り・屋根修理・防水工事は株式会社ユミザインテック平塚にお任せください。

ブログ | 平塚市、藤沢市周辺,静岡沼津市,三島市,の雨漏り・屋根修理・防水工事は株式会社ユミザインテック平塚にお任せください。

ブログ

  1. トップページ
  2. ブログ
  3. 湘南・静岡エリアの方へ【雨漏り原因となる屋根とその周辺の役物】

湘南・静岡エリアの方へ【雨漏り原因となる屋根とその周辺の役物】

お住まいの名称屋根の周辺、棟、鼻隠し、ケラバ破風、笠木

「屋根」、「外壁」、お住まいで大きい部分や面積の広い部分の名称は分かっても細かい部分は分からないところが多いですよね。いざ、お住まいに補修が必要になった場合、名称が分からないためにどこのことだか説明できなかったり、業者から説明を受けた際にどこを工事するのか分からなかったりすると困ってしまいますよね。
 何かと難しく、数も多い建築専門用語ですが、ここではこれだけ知っておけば役に立つというものを厳選してお送りします。

鼻隠し

鼻隠し

軒先に取り付けられた水平の部材。屋根内部への雨風を浸入を防ぐのが主な役目となる。別名、軒先唐草、軒先スターターとも呼ばれる。

破風 : はふ

破風

 切り妻屋根の妻側(横から見て三角形の部分)の部位のこと。ここに取り付けられる板は破風板と呼ばれる。屋根の形状によって切り妻破風、入母屋破風、唐破風と呼び分けられることもある。

 

笠木: かさぎ

笠木

 塀や腰壁、パラペットの頂へ被せる建材。笠木と笠木の継ぎ目の部分は雨水が浸入しやすいので要注意。室内の階段の手摺り壁の頂に被せるものも笠木と呼ばれる。

 

お住まいの各部位名称屋根の上、ドーマー

ドーマー

ドーマー

屋根裏や室内への採光や通気を目的として屋根の上に設けられた窓のこと。天窓とは違って突き出していることが特徴。通称:鳩小屋とも呼ばれる。

 

大棟(本棟)

大棟

お住まいの一番高いところ、屋根の頂上にあり、屋根の面と面が交差する部分の呼び名。屋根のほぼ中心にある水平な部分。

 

隅棟

寄棟屋根や入母屋屋根で四方の角に配置されている棟のこと。水平ではなく、上から見ると下っているので下り棟とも呼ばれる。

よくある日本建築構造などはこれらの各部位から屋根の構造が成り立っております。どれも屋根には重要な役割があり、このほかにも本谷・壁際水切り(壁際押え)・壁際捨谷(壁際際谷)・トップライト(天窓)などが役物と言われる部位であまもりが最も多い箇所とも言われております。

by NPO法人雨漏り診士 神山 美智雄

2020.09.13

Contactお問い合わせ

  • 0120-410-502
  • お問い合わせ
Instagram
ドローン調査も行っております
スマホサイトはこちら